良いものは人に伝えたい!!!ということで、2021年に買ってよかったものを10個、ご紹介します。
私はゆるミニマリストと名乗るくらいなので、持ち物は少ないほうです。爆買いしたり、衝動買いも少なめ。なので、10個を選ぶのも大変でした。(買っている総数が少ないためw)
それでは、出し惜しみせずに1位からスタートします!
- ミニマリストが価値を感じるものを知りたい
- 人のおすすめ商品を見てみたい
パナソニックの電気乾燥機

現在は縦型洗濯機を使用していて、ドラム式洗濯機or電気乾燥機への切り替えを1年以上検討していました。
ドラム式洗濯機も電気乾燥機も過去に使用経験がある上で、迷っていました。
ドラム式はなんといっても高い。。。そして、買って数年で故障という話をちらほら聞いていたのもあり、即購入には至らなかったんですよね。
グルグル迷っていたときに、さりげなくアドバイスを求めたのが、ガス乾燥機乾太くんをこよなく愛し、「かんたブログ」を運営するつむ太郎さん。
「自分だったら電気乾燥機にするかも・・・だって安いし」その一言で、私の心は電気乾燥機に傾き、いそいそと導入しました。(やっぱり誰かの一押しって大きいですよね!)
確かに安い!!私は5万7,000円ほどで購入しました。

「もっと早く買えばよかった・・・!!」巷に溢れる感想に激しく同意したのでした。
柔軟剤を使わなくてもフワフワになってサイコー!!!
我が家では乾燥機を1日1回以上(週8-10回ぐらい?)使用しています。洗濯ものを干すのを止めたらこんなに幸せになれるなんて・・・本当に、めちゃくちゃ良いお買い物でした♡
キッチン・バスのステンレス製ゴミ受け

賃貸マンションに備え付けのゴミ受け(キッチン、お風呂、洗面台)って、プラスチックですよね?
ぬめりや水垢、カビなどがすぐに発生するので、このゴミ受けの掃除が大嫌いでした><
でも、ステンレス製のゴミ受けに替えたら、これまでのストレスが消失!!

全然汚れないし、掃除が本当に楽になりました!掃除時間95%減!!
おまけに、キッチンの水切りネットも買う必要がなくなり、コスパ最高すぎます!
ハンドソープのオートディスペンサー

手をかざすと自動でハンドソープが出てくる、オートディスペンサー。あれば便利だなと思いつつも、購入はしていなかった商品。
ドラッグストアでたまたま見かけた際に衝動買いしたのですが、思った以上に便利で良いです。
- 子供が出し過ぎることがないので、ハンドソープの減りが遅い=経済的
- プッシュ型のハンドソープよりも汚れない
あまりに便利なので、当初は洗面所のみに導入していましたが、現在はキッチンでも使用しています♪
ダイソーの「すべる 床キズ防止シール」

フローリングの傷対策で、テーブルや椅子の脚にカバーを付けますよね。長年、これだ!というお品に出会えず、色々と試していました。
- フェルトのシール → 引きずる時の音が気になる
- シリコンキャップ → 我が家のサイズに合うものがない
- 靴下タイプのカバー → ゴミがくっつく
そして、ついに見つけましたよ・・・!
その名も「すべる 床キズ防止シール」。ダイソーにありました!!

このシールのすごいところは、なんと言ってもスムーズにすべるところ!
脚の裏に貼るタイプなので見た目も良いし、100円だし、素晴らしすぎ!!
直径2.5cmの丸タイプは12個入り、2cmx7cmの四角タイプは4個入りで100円でした。
ダイニングテーブル、椅子、ピアノの椅子など、引いて動かす可能性のあるものには全て装着。
のり付きパネル(自作フォトパネル用)

お次に紹介するのは、 フォトパネルを自作するために購入した「のり付きパネル」です。
以前は壁にかけるタイプの写真フレームも利用していましたが、いかんせん物が増える・・・><
(ミニマリストなので、物が増えることへの抵抗が大きいです)
そこで、フレームなしで飾ればいいじゃない!と採用したのがフォトパネルです。
写真屋さんでフォトパネルを頼むと、小さいサイズでも1枚2,000円以上しますが、自作の場合は1枚400円もかからないかな。(サイズや写真の仕上がりにこだわるかによっても変わります)

慣れれば、1枚作成するのに10分もかかりません。
お手軽かつ、とっても素敵に写真を飾れるので、とってもおすすめです!
画質の良い写真を使えば、自宅の一角がプチ写真展みたいになりますよ♪
ワンデーアキュビューオアシス
長年、ワンデーアキュビューのコンタクトレンズを使用していましたが、目の乾燥が気になったり、長時間つけていると目が痛くなることが増えました。。
そこで、「もう少し質の高いコンタクトに代えてみようかな?」と思ったのがきっかけで、ワンデーアキュビューオアシスを購入しました。

これが大正解!えっ?こんなにも付け心地が変わるなんて・・・裸眼のような快適さが素晴らしいし、夜になっても目が痛くならない!!
Life-floの入浴剤
お次に紹介するのは、これまで色々試した中で1番良かった!と言える入浴剤です。
それは、日用品やオーガニック食品を購入する際によく利用しているアメリカの通販サイトiHerbで購入した、Life-flo(ライフフロー)のピュアマグネシウムフレーク(塩化マグネシウムの入浴剤)。
薬機法の関係で効果・効能について言及できないのが残念ですが、入浴剤を探しているならとにかく1度は試してみてほしい商品なのです!!
↓iHerbのサイト上で、たくさんの口コミ確認できます。
The Honey Pot Companyのオーガニックナプキン

お次に紹介するのも、 アメリカの通販サイトiHerbで購入した商品。日本未発売品です。
The Honey Pot Companyのオーガニックナプキン、 ミントやラベンダー、アロエといったハーブが配合されています。 スースーする使用感で、初めて体験した時には本当にビックリ!でも、とっても気に入って、即リピートしました。

日本で発売されているオーガニックの生理用品はお肌に当たる面だけがオーガニックですが・・・The Honey Pot Companyの商品は使用されている綿全てがオーガニックなので嬉しいです♪
Storumanの壁掛け時計

年長の長女が時計を読めるようになってほしいと思って選んだ、Storumanのリビング用の壁掛け時計。
子供の学習向け!という感じは全然しなくて、ナチュラル系で、どんなお部屋にも合いやすいと思います。

秒針・長針用の数字は5刻みで表示されているし、24時間表示にも対応しているし、子供もすぐに読めるようになりました !
小学校入学に間に合って良かった~♪
可愛いカメラストラップ

2020年末に一眼レフを購入してから、ちょこちょこカメラグッズを買い足しています。
その中でもお気に入りがフラワー柄のカメラストラップ。カメラを持って出かけるのが一気に楽しくなりました!!
楽天市場に出店しているmi-naさんでは、とっても可愛いカメラ用品が沢山あって、見ているだけでテンションあがりますよ。
まとめ:小さなストレスをなくしていくと幸せ度がアップする!
2021年にゆるミニマリストが買ってよかったものをご紹介しました。
- 1位:パナソニックの電気乾燥機
- 2位:キッチン・バスのステンレス製ゴミ受け
- 3位:ハンドソープのオートディスペンサー
- 4位:ダイソーの「すべる 床キズ防止シール」
- 5位:のり付きパネル
- 6位:ワンデーアキュビューオアシス
- 7位:Life-floの入浴剤
- 8位:The Honey Pot Companyのオーガニックナプキン
- 9位:Storumanの壁掛け時計
- 10位:mi-naの可愛いカメラストラップ
日々の小さなストレスを解消できる商品を導入すると、幸せ度がアップしますね♪
2022年もなるべく物は増やさず、購入するならば幸せ度がアップする商品を厳選していきたいと思いました。