PR

【保育園 途中入園の体験談】入りやすい時期はある?!

保育園で滑り台にのぼる赤ちゃんの写真 保育園
記事内に広告が含まれています。

「保育園の途中入園を考えているけれど、やっぱり難しいのかな・・・?」「保育園の途中入園の体験談を知りたい」

このような疑問を持つあなたに向けて、本記事では以下のことをまとめました。

  • 保育園の途中入園の申し込みについて
  • 保育園の途中入園に入りやすい時期はある?
  • 保育園の途中入園の体験談から語るメリットとデメリット

認可保育園は4月の一斉入所が一般的ですが、空きがあると年度の途中からの入所が可能です。

くみ
くみ

私の長女、次女は、共に0歳児クラスで途中入園できたので、その体験談や入りやすい時期についても書いています。

お住まいの自治体によって、入りやすさなどはかなり開きがあると思いますが、大阪市の場合ということで、参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

保育園の途中入園とは?どうやって申し込むの?

保育園の申込書の写真

はじめに、認可保育園の途中入園の申し込みなどについて、見ていきましょう。

認可保育園は、4月に一斉入所となるので、それ以外のタイミングで保育園に入園する場合は途中入園となります。

途中入園を希望する場合は、区役所などでの申し込みが必要となります。

入所する月の前月前半に申込を締め切ることが多いので、途中入園を希望する場合には、早め早めにお住まいの区役所などへ手続き方法を確認するのがおすすめです。

大阪市の場合、入所する月の前月1日に各保育園の空き状況が発表され、5日には申し込み締め切りというとてもタイトなスケジュール。

例えば、10月~途中入園をしたい場合、9月1日に発表される空き状況を見て、9月5日までに申し込みを完了させなければなりません。(もしくは、空き状況は分からないけれど、9月1日よりも前に申込を済ませる必要があります)

くみ
くみ

勤務証明書など、取得するのに時間がかかる書類もありますので、早めの行動が大切になってくるのですね。

申込時に、どのくらい申込者がいるのかを教えてくれることもあるので、内定率を上げるために聞いてみると良いでしょう。

また、途中入園の申し込みをする場合、空きがなくても、希望の園は必ず書いておきましょう。

私の経験談なのですが、どうしても入りたいと思っていた保育園は空きがゼロだったけれど、第一希望の欄に書きました。

空きのあった別の保育園を第二希望にしていたので、区役所から「途中入園ができる」という連絡を受けた際は、当然第二希望の園だと思ったのです。

しかし、蓋を開けてみたら、第一希望の園に内定していました!!

これは、空き状況の発表時には間に合わなかったけれど、その後空きが出たというパターン。

イレギュラーかもしれませんが、こういうこともあるんだと参考にしてもらえたら嬉しいです。

  • 途中入園を考えている場合は、早めに申込の準備を!
  • 空きがゼロでも入れる場合あり。希望の園があるならば、必ず書いておく
  • 窓口で(現時点での)申し込み人数を教えてもらえることもあるので、聞いて参考にするのも○

保育園の途中入園:入りやすい時期はあるの?

保育園の写真

保育園の途中入園って、場所によっては絶望的と言われますよね・・・ 1つの施設に数百人待ちとか聞いたこともあります。。。

途中入園が発生するのは、以下のようなタイミングです。

  • 転勤など、引っ越しのタイミング
  • 保育園側の事情で受け入れ人数が増えたとき(例えば、年度途中で保育士を増やした等)

保育園の途中入園については、その年や地域によって、状況は大きく変わると思います。

私の住む大阪市の場合は、ホームページで毎月月初に保育園の空き情報を更新しています。

各保育園、そして各年齢ごとに、翌月~の空き状況をチェックできるので、とっても便利!

毎月空き状況を確認して、そして、色々な保育園へ見学に行った際に先生方に聞いてみて、やはり入りやすい時期はあると思いました。

保育園の途中入園で入りやすい時期:5月~10月頃
保育園の途中入園で入りにくい時期:11月~3月



実際に、私の子供達が入所できた時期は、7月と10月でした。(共に0歳児クラス)

保育園の空き状況を見ていても、やはり5月~夏にかけては、全ての年齢において、ちょこちょこ空きがありました。

くみ
くみ

5月が1番多かったかな?

「4月入所で入れなかった人がいるのに、えっ?なぜ5月は空いてるの?」とビックリした記憶があります。

そして、秋以降~は、どの保育園でもほぼ空きがない状況が続いていた感じ。

これは、会社の転勤の時期が多いに関係しているようなので、転勤がよくある時期について調べてみました。

そして分かったのは以下のとおり。

  • 公務員の人事異動は4月が最も多い
  • 3月・9月が決算の一般企業は、下半期は10月1日が着任日となるので、それ以前の7~9月の転勤が多い
  • 決算に関係なく、4月は新入社員の対応で忙しいため、それが落ち着いた5、6月頃に人事異動を実施する会社も
  • アパレル関係は、セール等の繁忙期が終わった8月、2月が多い

まとめると、やはり、春~秋(4月~9月頃)の間の転勤が多いようです。

そのため、保育園の途中入園しやすい時期も同じく5~10月頃になるのですね。

逆に、4月の一斉入所の申し込みが始まる時期以降になると、途中入園の機会はぐっと減ります。

くみ
くみ

途中入園を考えている場合は、5~9月頃を目安に予定を立てていくと良いんじゃないかなぁと思いました。

保育園の途中入園:体験談よりメリットとデメリットを語る

メリットとデメリットの文字が並んだ写真

途中入園の体験談:申し込む際の準備と感じたこと

私の長女と次女は、共に0歳児クラスに途中入園できました。その体験を踏まえて、申し込む際に準備したほうがいいことをまとめてみました。

途中入園に申し込む際の準備

  1. 情報収集を怠らない
  2. いつ入園してもいいように、心の準備をしておく
  3. 入園に必要な持ち物や買うことができるお店について、あらかじめチェックしておく
  4. 普段哺乳瓶を使っていない場合は、哺乳瓶の練習orコップ飲みの練習

以下、くわしく見ていきましょう。

1. 情報収集を怠らない

これ、大事です!

役所で空き情報の情報収集はもちろんのこと、途中入園したいと公言していると、 思いがけないところから、途中入園の情報を得ることがあります!

例えば、現在保育園の該当クラスに通っている子が引っ越すらしいという情報など。

くみ
くみ

認可保育園は申し込みできる時期(毎月○日まで等)が決まっているので、途中入園を考えたら、すぐに申込方法や空き状況をチェックし始めることをおすすめします。

保育園の見学に行く際は、途中入園を考えていることを伝えつつ、例年途中入園はあるのか?今年はどんな感じか?聞いてみるのも良いですね。

2. いつ入園してもいいように、心の準備をしておく

途中入園は、突然決まります。

長女のときは、途中入園の申し込みをした翌月から通えることになり、想定外でした。

もちろん嬉しいのですが、「まさか、こんなにすぐ入れるとは・・・」とかなり動揺したのも事実。

まだまだ小さくって、ハイハイもあんよもまだなのに。24時間ずっと一緒で、数時間ですら離れたことないのに大丈夫かな?

急激に心配な気持ちが沸き起こってきたりするので・・・

「保育園に入れることはかわいそうではない」ことを既に保育園に通わせている友達と話したり、「保育園に入るメリット」などを再度確認しておくのも良いでしょう。



3.入園に必要な持ち物が買えるお店をあらかじめチェックしておく

保育園の入園が決まると、短期間のうちに必要なものを沢山購入する必要があります。

必要なものは園によって変わりますが、代表的なのは以下のようなものですね。

  • 着替え用の服(毎日園に数セット置いておくことが多い)
  • 食事セット(エプロン、手拭きタオル、コップなど)
  • お昼寝セット(お昼寝用布団、布団カバー、ブランケットなど)

くみ
くみ

長女のときは、着替え用の服を用意するのが一番大変でした。

当時、まだロンパースなどの上下がつながった服を着せていたのですが、保育園では下着も含めてセパレートの服が必要でした。

つまり、下着からシャツ、ズボンと何セットも慌てて買いそろえたのです・・・!

これも、保育園を見学した際に確認しておけば良かったなぁと思いました。

次の記事「【0~2歳】保育園ではどんな服装がいい?季節・アイテム別のおすすめプチプラブランド6選!お得に買う方法もご紹介」では、保育園でOK/NGの服装、おすすめのプチプラブランドをご紹介しています。

4.普段哺乳瓶を使っていない場合は、哺乳瓶の練習orコップ飲みの練習

特に0歳児クラスの入園を考えていて、完全母乳で育てている場合、哺乳瓶は全く使ったことがなかったり、哺乳瓶は拒否されて使えない場合があります。

また、粉ミルクを使わなかったがために、母乳以外全く飲んでくれないということも。

くみ
くみ

私は、特に長女のときに、この哺乳瓶問題で苦労したんですよね。。。

一日で飲んだ粉ミルクの量が、10ml~20mlということも。。。かなり心配しましたよ。

結局、哺乳瓶は使えず、ストロー付きのマグでなんとかお茶を飲んでもらえる・・・といった感じでした。

哺乳瓶でどうしても水分補給ができない場合は、ストロー付きマグやコップで飲む練習をしておくと後々楽になります。

リッチェルのストローマグは、長女も次女もお世話になりました。

保育園に途中入園するメリット

私が感じた、保育園に途中入園するメリットは、以下となります。

  • 新しく入園するのは我が子のみなので、先生方が特に気にかけてくれる=手厚く見てくれる
  • 保育園生活にすでに慣れているクラスメイトの子供達が、新しく入った我が子を気にかけてくれる

4月の一斉入所、特に0歳児クラスだと、最初の数週間なんかは特に、皆泣いているのですごいことになっているんですよね。

その時期、先生方は本当に大変そうだなぁ・・・と毎年陰ながら応援しています。

途中入園の場合は、4月の大変な時期を超えて、落ち着いた生活が出来ている中に入れてもらうので、泣いているのは我が子だけ。

くみ
くみ

その分、他のお友達が構ってくれたりだとか、先生方も気にかけてよく見てくださるので、すごく手厚く保育してもらっているように感じました。

また、慣らし保育の期間は、一般の保育時間とは異なる時間 (朝は遅め、お迎えは早め) が設定されていたので、先生とお話しやすかったのも良かったです。

保育園に途中入園するデメリット

次に、保育園の途中入園で感じたデメリットです。

  • 他のママさん達と会ったり、挨拶する機会がない
  • 入園式に出られない

もうね、これはどうしようもないのですが、4月の一斉入所以外だと、入園式には出られないんですよね。

そして、朝の送りや帰りのお迎えの時間が同じ保護者以外は、なかなか会う機会がないので、仲良くなる機会が少なくなります。。。

とは言え、保育園を利用する多くの保護者は働いていて忙しいので、幼稚園なんかに比べると、密に交流すること自体が少なく、気にする必要はないかなと思いました。

まとめ:保育園の途中入園には入りやすい時期がある!情報収集と事前準備が大切です

タンポポの綿毛の写真

これまで2回の保活を経験して、保育園で途中入園するのに、入りやすい時期(5月~10月頃)があることが分かりました。

つまり、難しいと言われる途中入園でも、時期によっては入れる確率がアップするんですね!

4月の一斉入所以外で、保育園に入れたいなと考えている場合には、今すぐ自治体のホームページなどで情報収集を始めてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました